2025年– date –
-
猫のシャンプーって必要?嫌がらせないコツとおうちでできるケア方法
うちのマムは、お風呂の支度をしてると「ピン!」ときちゃうタイプ。タオルを取り出したり、お湯をためはじめると、ススス〜っとベッドの下に避難します(笑) でも実は、シャンプーそのものはそんなに嫌いじゃないみたい。気持ちよさそうに目を細めたり、... -
地域猫が引き寄せた?久しぶりの再会!猫の不思議な力って本当にあるの?
トラちゃんとの再会。猫の不思議な力を感じた日 今日は、ちょっと不思議だった猫のお話です。 この間、ずっと姿を見せなかった地域猫のトラちゃんに、偶然…?、必然?のように再会しました。 仕事帰り、いつもはほとんど通らないのに「今日はこっちの道を... -
【 続報 】マムの健康診断、結果が出ました!
この前の朝、マムが窓辺で気持ちよさそうに日向ぼっこしていました。伸び〜っと大きく体を伸ばして、満足げな表情。そんな姿を見ていると、「健康でいてくれることがなによりだな」と、改めて感じます。 先日、マムの健康診断に行ってきたという記事を書き... -
猫の健康診断は必要?検査のチェック項目とおすすめの検査タイミング
先日、うちのマム(11歳)が健康診断を受けてきました。 猫の11歳は、人間でいうと60歳くらい。もう立派なシニア猫なんですよね。毎日元気におやつをねだったり、お気に入りの場所でお昼寝したりしてるけど…見た目だけではわからないこともたくさんありま... -
Kindle本の収益を発表!公益財団法人どうぶつ基金へ寄付しました
Kindle本の収益と寄付のご報告 先日、私が出版したKindle本で得た収益が口座に振り込まれました。 リニューアル中の4月に86円、5月は1,030円。全額1,116円 を、公益財団法人どうぶつ基金 に寄付させていただきました。……と、大々的にご報告しま... -
お待たせしました!ブログ名改め、少しリニューアルしました!
初めましての方も、お久しぶりの方も、私のブログへ訪れてくださり、ありがとうございます。 このたび、ブログ名を変更し「 necopocchi 」はそのままに、「necopocchi マムと私のゆるっと、猫ライフ」とブログ名を改めました。 これからは愛猫マムとの日常... -
Kindle本って?使い方とKindle Unlimitedのメリットを解説!
Kindle本を販売してから「Kindle本ってどうやって読むの?」という質問をいただきました。 実際、電子書籍を使ったことがない方も多いかもしれませんね。 そこで、今回はKindle本の読み方について簡単に説明し、さらに、Kindle Unlimitedの使い方や、その... -
猫支援の輪に感謝✨ Kindle本のポスター掲示にご協力いただきました🐾
まずは、Kindle本『猫の気持ちが見えてくる! 悩みが絆になる魔法のコツ』を、 無料キャンペーン期間中にダウンロードしてくださった皆さま、 Kindle Unlimitedで読んでくださった皆さま、 本当にありがとうございます! そしてこのたび、その本のポスター... -
【 お知らせ 】2冊目のKindle本を出版しました!
こんにちは、ブログ管理人のぽっちです😊 2冊目となる本をKindleで出版しました! 📖✨ 🐱 『猫の気持ちが見えてくる! 悩みが絆になる魔法のコツ』 🐱 📅 2025年3月10日 発売💰 価格:39... -
Kindle本出版のお知らせ
いつもnecopocchiブログを読んでいただき本当にありがとうございます。 このたび、「猫と過ごす幸せ時間 愛が深まる暮らしのヒント」をKindleで出版しました!🐱🎉 これから猫を飼おうと考えている方をはじめ、猫を飼いはじめた方に向けて... -
猫風邪は自然治癒する?原因と症状、家庭でできる対策を解説!
猫を飼っていると、一度は耳にすることがある「猫風邪」。大切な愛猫がくしゃみをしたり、目やにが出たりすると心配になりますよね。猫風邪は見過ごすと重症化することもあり、早めの対応が重要です。本記事では、猫風邪の症状から予防法、さらに治療のポ... -
猫のひげの秘密に迫る!驚きの役割とケアで愛猫がもっと快適に
猫のひげって、ただの飾りだと思っていませんか?実は、猫のひげには驚くべき秘密がいっぱい隠されているんです。そのひげは、猫の感情を伝えたり、狭い場所を通るためのセンサーになったりと、まさにマルチな役割を持っています。この小さな“アンテナ”を...
12