Kindle本の収益を発表!6月と7月の収益と寄付のご報告

こんにちは、ぽっちです🐾
今日は、私のKindle本から得た6月と7月の収益と寄付のご報告をさせていただきます。

目次

6月と7月の収益報告

まずは数字からご報告しますね。

  • 6月の収益:224円
  • 7月の収益:302円

2ヶ月あわせて 合計 526円 でした。

…うん、正直、派手な数字ではありません(笑)
でも、これは「誰かがこの本を手に取ってくれた証」です。
本を読んでくださった方に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

「猫の気持ちがわかると、悩みは絆になる」
そんなテーマで書いたこの本が、ほんの少しでも誰かの猫ライフのヒントになってくれていたなら、
本当にうれしいです。

猫たちのために…と思って始めたこの仕組み。
でも今回の収益、ちょっと物足りない…というわけで、
マイ財布からもそっと474円を足して、キリよく1,000円に整えました。
小さな額でも、気持ちはちゃんとこもってます!

寄付先はこれまでと同じく、
公益財団法人どうぶつ基金 さんへ寄付させていただきました。

公益財団法人どうぶつ基金とは?

公益財団法人どうぶつ基金って?

飼い主のいない猫や犬の命を守るため、

  • 全国でTNR(捕獲・不妊手術・元の場所へ戻す)活動の支援
  • さくらねこ無料不妊手術プロジェクト
  • 地域猫活動への助成
  • 災害時の動物保護支援

など、幅広い保護・医療支援活動を行っている団体です。

寄付は微々たるものかもしれませんが、
その1,000円が1頭の猫のワクチンや医療に使われるかもしれない。

それが誰かの「大切な命」につながるなら…と思い、続けています。

Kindle本に込めた気持ち

私のKindle本は、すべて「猫のことをもっと知って、大切にしたい」という思いから始まりました。

  • 猫の“困った行動”の理由って?
  • 甘えてるの?怒ってるの?猫の気持ちを知りたい
  • 猫との距離がもっと近づく方法ってある?

そんな私自身の長年の疑問や経験をもとに、
「飼い主さんの悩みが、猫との幸せな関係に変わる」ようにと願って書いた本です。

Kindle Unlimited会員の方なら無料で読むこともできます。

読んでいただけるだけで、数十円~数百円の支援となり、その収益はこれからも猫たちのために使わせていただきます。

これからも応援よろしくお願いします!

どんなに小さな行動でも、それを続けていくことが「誰かの命を救うこと」に結びつく。

だからこそ、地道でも、目立たなくても、できることをコツコツ続けていきたいと思っています。

うちの愛猫マムも、きっと応援してくれている……はず!

次の目標は「月1,000円の収益」!

もっと多くの人に読んでもらって、
もっと多くの猫たちに優しさを届けられるよう、頑張っていきます。

マム

それって、おやつも1,000円分になるってことにゃの…?

ぽっち

…それはまた別のお話です😅

みなさんの「いいね」「シェア」も、猫たちの未来をつくる力になります🐾

引き続き、necopocchiブログとKindle本の応援をよろしくお願いいたします!

寄付よりもおやつを増やしてほしい?マムさん
ランキングに参加しています! ポチッとしていただけるとブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村

猫との暮らしランキング
猫との暮らしランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次